日语文法:口語文型
1、 って (と/という/というのは)
僕は劉って言います。 (と)
李君は行くって言ってた。 (と)
男って馬鹿ね。 (というのは)
李さんって方から電話よ。 (という)
2、 じゃ <←では>
じゃ、また明日。 (では)
これ、私の本じゃないよ。 (ではない)
おい、雨じゃないか。 (ではないか)
あれは李さんじゃない? (ではない)
3、 んだ (のだ)
この本は僕んだ。 (のだ)
どうしたんですか。 (のですか)
急いでいるんですが、~ (のですが)
どうしたんでしょうか。 (のでしょうか)
4、 んじゃない (のではない)
泣くんじゃない。 (のではない)
少し高いんじゃないか。 (のではないか)
帰ったんじゃない? (のではない)
決して人に言うんじゃない。 (のではないよ)
5、 ちゃ/じゃ (ては/では)
食べては寝、寝ては食べ。 (ては=反復)
遅刻しちゃいけない。 (てはいけない)
死んじゃいけない。 (ではいけない)
この箱を開けてはならない。 (ではならない)
急がなくちゃ遅刻するよ。 (なくては)
6、 なきゃ/なけりゃ (なければ)
君がやらなきゃ誰がする? (なければ)
言わなけりゃいいさ。 (なければ)
やらなきゃならない。 (なければならない)
行かなけりゃなんない。 (なければならない)
7、 たって/だって (ても/でも)
いくら言ったって無駄だ。 (ても)
急いだって間に合わない。 (でも)
見たっていいよ。 (てもいい)
明日だっていい。 (でもいい)
怒らなくたっていい。 (なくてもいい)
だって嫌いなんだもの。 (でも)
8、 て形接続の助動詞
てる/でる (ている/でいる )
あそこに座ってる人、誰? (ている)
鳥が空を飛んでる。 (でいる)
最初から知ってたよ。 (ていた)
子どもが公園で遊んでた。 (でいた)
とく/どく (ておく/でおく)
僕から伝えとくよ。 (ておく)
今日、この資料を読んどく。 (でおく)
あの話、彼に伝えといた。 (ておいた)
私に任せといてください。 (ておいて)
部屋を掃除しとけ。 (ておけ(男))
ちゃう/じゃう (てしまう/でしまう)
食べないと腐らせちゃうわ。 (てしまう)
これ以上殴ると死んじまう。 (でしまう)
しまった。忘れちゃった。 (てしまった)
もう読んじゃったよ。 (でしまった)
9、 かなぁ/かしら (だろうか)
(「~かなぁ」は男女兼用、「~かしら」は女言葉。)
明日晴れるかなぁ。
どうすればいいかなぁ。
彼、来るかしら。
10、かい?/だい? (ですか/ますか)
(男言葉で、疑問詞を含む疑問文では「~だい?」、疑問詞を含まない疑問文では「~かい?」が原則)
これは君のカメラかい?
君も食べるかい?
今、何時だい?
先生はどんな人だい?
どうしてこんな失敗をしたんだい?
其他有趣的翻译
- 日语社会学论文一
- 日语社会学论文二
- 《毛选》日文翻译的一点体会
- 日语阅读:「もののけ姫」剧本
- 日语阅读:「耳をすませば」剧本
- 日语阅读:「となりのととろ」剧本
- 增强老师的日语经验
- 日语阅读:猿と蟹 (さるとかに)
- 日语阅读:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日语阅读:やまんばと牛方
- 日语:从「愛車(あいしゃ)」说起
- 日语阅读:水の三日(by芥川龍之介)
- 日语阅读:急増…国語世論調査
- 日语阅读:文化庁の日本語世論調査
- 日语阅读:かぐや姫
- 日语阅读:鶴の恩返し
- 日语阅读:《桃太郎》
- 日语阅读:浦島太郎
- 日语阅读:笠地蔵(かさじぞう)
- 日语阅读:カメとツル (亀と鶴)
- 日语阅读:舌切り雀
- 日语阅读:宝くらべ
- 成濑巳喜男小传
- 初级日语模拟题
- 日语社会学论文三
- 日语社会学论文四
网友关注
- 何谓日本外来语
- 日语动词的变化
- 日语惯用句:天壤之别
- 日语中没主语有什么不对
- 日语惯用句:匹夫不可夺其志
- 日语语法:格助词的用法
- 助词「に」和「と」不同用法
- 几个日语单词的来源趣谈
- 日语语法:动词变化之连用形
- 详解日语语法:~ずにすむ/ないですむ/なくてすむ
- 日语语法小结:句型
- 日本语基础文法
- 日语语法:「家を出る」和「家から出る」有啥区别
- 日语惯用句:说谎实为权宜之计
- 日语学习者疑问:「いえ」和「うち」的区别
- 标准日本语初级助词总结
- 日本人和外国人对下雨的感受差异
- 日语惯用句:年老随子
- 日语惯用句:背地里装英雄,虚张声势
- 「重い」和「重たい」有啥区别
- 日语惯用句:龙生龙凤生凤
- 基本句型例解:否定/疑问句
- 顺读、倒读都一样的日语单词
- 基本句型例解:存在句否定/疑问
- 日语格助词的普通用法
- 日本语基础语法
- 常用日语句型例解与辨析:对比表达法「…に対して」
- 日语惯用句:英雄不怕出身低
- 日语惯用句:说曹操曹操就到
- 日语语法小结:常用助词用法
- 日语惯用句:话中有话
- 有关色彩的日语说法
- 日语四级主要句型
- 日语惯用句:老奸巨猾
- 日语语法的辨析:あるいは/または/もしくは
- 日语基础知识
- 日语惯用句:弄假成真
- 日语自动词他动词入门法
- 日语动词按活用形的分类
- 日语语法的辨析:あと/てから
- 基本句型例解:与形容词有关的两个句型
- 日语惯用句:智者有时可以从愚者受到教育
- 日语敬语基本方针
- 日语学生纠结:「から」和「ので」有何区别
- みたい、よう、らしい、そう的区别
- 日语语法:「飲みません」和「飲まないです」孰是孰非
- 日语语法小结:各活用形用法
- わりに、かわりに、にかわって的区别
- 「様」与「殿」哪个更尊敬?
- 日语语法的辨析:一気に/一挙に
- 日语语法:「だけ」、「ばかり」、「しか」的区別
- 日语动词的变化
- 基本句型例解:形容词的变化句型
- 基本句型例解:表目的的两个句型
- 日语惯用句:路遥知马力,日久见人心
- 日语语法:“全然”后面一定接否定?
- 日语中的几个歇后语
- 「3階になります」什么意思?
- 日语语法的辨析:いずれ/いずれにしても/いずれも
- 日语惯用句:对牛弹琴
- 以前日本的每个月的说法
- 日语惯用句:人外有人,天外有天
- 日语语法:したほうがいい的用法分析
- 日语语法的辨析:一方だ/ばかりだ
- 日语语法小结:动词活用
- 日语语法:「大きい」和「大きな」有啥差别
- 日语惯用句:以牙还牙
- ように、ために用法如何区别?
- 常用日语句型例解与辨析:时间表达法「…を…に控え(て)」
- 基础日语语法学习篇
- 日语惯用句:团结一致
- 初学日语动词活用
- 「ら抜き言葉」现象出现原因
- 日语语法的辨析:いつも/いつでも/つねに
- 日语惯用句:前途莫测
- 日语惯用句:徒劳无益
- 常用日语句型例解与辨析:对比表达法「…に限る」
- 日语中动词的分类
- 日语语法:助动词的性别要求
- 日语平假名和片假名的区别
- 基本句型例解:他动词作谓语
精品推荐
- 莎车县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:27/16℃
- 巩留县05月30日天气:晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:24/9℃
- 乌鲁木齐县05月30日天气:晴转多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:20/10℃
- 茌平县05月30日天气:小雨转多云,风向:东北风,风力:<3级,气温:27/17℃
- 漳县05月30日天气:小雨转中雨,风向:东北风,风力:3-4级转<3级,气温:24/11℃
- 库尔勒市05月30日天气:晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:24/12℃
- 新源县05月30日天气:晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:23/9℃
- 精河县05月30日天气:晴,风向:北风,风力:3-4级转<3级,气温:27/14℃
- 阿勒泰区05月30日天气:小雨转晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:17/6℃
- 天山区05月30日天气:晴转多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:20/10℃
分类导航
热门有趣的翻译
- 《走遍日本》Ⅱ 情景会话:七 家庭访问
- 日语词汇学习资料:初级上册 单词46
- 大義親を滅す
- 日语语法学习:标准日语句型学习(十一)
- 日语口语教程42:社内通知(1)
- 【听故事学日语辅导】猎人和狮子的较量
- 日语 常用语法487句
- 日语新闻核心词汇 经济篇(07)
- 双语阅读:睡太郎在想什么呢?
- 日语辅导资料之扶桑快报阅读精选素材78
- 小仓百人一首(45)
- 日语会话:舌がこえてる
- 货物及运输之专用日语
- 日语考试专题辅导资料之词汇集合10
- 日语情景对话:ふる 吹了
- 柯南:动漫中最帅气的眼镜男
- 日语阅读:東山文化・文化
- ジパングの由来
- 日语3、4级进阶阅读-45(キヨスク)
- 日语3、4级进阶阅读-117(日本の慣用句)
- 日语语法讲解:日本语能力考试四级语法详解(3)
- 部分机械日语
- 日语拟声词-拟态词系列54
- 日语一、二级语法逐个练习-22
- 日语一、二级语法逐个练79
- 基础语法从头学:新标日初级第22课