查字典logo
当前位置:查字典>>在线翻译>>日语语法学习辅导:たらの使い方

日语语法学习辅导:たらの使い方

  

    导语:日语考试特别辅导。下面就随外语教育网小编一起来学习一下吧O(∩_∩)O~~

  たら

  〔「といったら」の転。「ったら」の形で用いられることが多い〕

  (系助)

  名词、动词?形容词、一部の助动词の终止形、形容动词?助动词「そうだ」の语干に接続する。

  (1)軽い非难?軽蔑、または亲しみの気持ちをこめて、话题として提示する。

  「おとうさん―、なかなか起きないのよ」「あの店っ―、サービスが悪いんだから」

  (2)异常な性状であることを述べる场合、それがどんな点についてであるかを惊きの気持ちをこめて提示する。「たらない」の形でも用いられる。

  「あの痛さっ―、何ともいいようがない」「この店のそばは、おいしいっ―、天下一品だ」「ほんとうにうるさいっ―ないね」

  (终助)

  (1)名词および活用语の终止形に付く。

  (ア)じれったい気持ちで呼びかける。

  「あなたっ―。返事ぐらいしてよ」「早く早く、お母さん―」

  (イ)意味を强めて言い切る。

  「いやだっ―」「私がするっ―」

  (2)活用语の言い切りの形(时には连用形や助词「て」など)に付く。命令?要求などを表す文に多く用いられ、自分の意向がなかなか相手に通じないことをいらだたしく思う気持ちをこめていう。

  「早く起きなさいっ―」「もっと静かにっ―」「今日はゆっくりしてっ―」

网友关注