查字典logo
当前位置:查字典>>在线翻译>>日语三级N4文字词汇练习350题(7)

日语三级N4文字词汇练习350题(7)

  

    导语:日语词汇特别辅导。下面就随外语教育网小编一起来学习一下吧O(∩_∩)O~~

  121. 9がつに なって ずいぶん ( ) なりました。

  1) すずしく 2)さむく 3)あたたかく 4)つめたく

  122. わたしは おおきい ( )を もっている ひとが すきです。

  1) ゆび 2)ゆめ 3)ほし 4)はなし

  123. にほんの ( )に もう すっかり なれたようですね。

  1) くうき 2)ぶんか 3)しゅうかn 4)きかい

  124. きのうの ギターの ( )は かいじょうが とても こんで いました。

  1) アルバイト 2)プレゼント 3)コンサート 4)テニスコート

  125. しゅっせきするか しないか まだ ( ) わかりません。

  1) しっかり 2)すっかり 3)はっきり 4)びっくり

  126. いつも せんそうで たくさんの ひとが なくなります。それは とても ( )ことです。

  1) うれしい 2)おかしい 3)かなしい 4)やさしい

  127. りょかんの へやが ひとつだけ ( ) いました。

  1) あけて 2)しまって 3)ひらいて 4)あいて

  128. げんかんの かべに ぼうしが ( ) あります。

  1) はって 2)かけて 3)かざって 4)おいて

  129. かのじょは かおが おとうさんに よく ( )。

  1) にています 2)つたえています 3)おなじです 4)あっています

  130. 18さい ( )は おとなの きっぷを かってください。

  1) いか 2)いじょう 3)いない 4)いがい

  131. これは、そつぎょうの とき、せんせいに ( ) じしょです。

  1) よまれた 2)くださった 3)いただいた 4)まいった

  132. なかなか にほんごを はなす ( )が ありません。

  1) きぶん 2)きかい 3)かいわ 4)き

  133. テレビの ( )が おかしいのでしゅうりに だしました。

  1) じゅんび 2)つごう 3)ぐあい 4)きぶん

  134. ビルの ( )で、まっすぐ おくじょうまで あがりました。

  1) ドア 2)エレベーター 3)カレンダー 4)テープレコーダー

  135. いくら おかねが たりなくても ( ) ひとの ものを ぬすんでは

  いけません。

  1) かならず 2)きっと 3)けっして 4)ぜひ

  136. おしえるときは とても ( ) せんせいでしたが、ふつうは とても やさしい ひとでした。

  1) きびしい 2)さびしい 3)ただしい 4)すずしい

  137. 「ごめんなさい」といって ( )。

  1) あやまりました 2)あいさつしました 3)いのりました 4)たのみました

  138. こうえんで おじいさんが いぬに ( ) たいへん だった そうです。

  1) かまれて 2)ふまれて 3)おこられて 4)おどろかれて

  139. さいきん うんどうする ひまが ないので ( ) きました。

  1) ふえて 2)ふとって 3)やせて 4)ふとくなってwww.Examw.com

  140. うちの 赤ちゃんの たいじゅうは だいたい 4000( )ぐらいです。

网友关注