マナーのよい日本語3
第三篇 访客接待礼节
(一) 迎接访客(已有预约)
実況1:
顧客:こんにちは。私はすずき株式会社のはやしですが。
受付:いらっしゃいませ,いつもお世話になっております。
顧客:開発部の鈴木課長はいらっしゃいますか。
受付:お約束はおありですか。
顧客:はい,昨日電話で,3時のお約束をしております。
受付:鈴木株式会社の林さまですね。少々お待ちください。
実況2:
受付:林さま。お待たせいたしました。
顧客:いいえ。
受付:担当の者が,お話をお伺いしますので応接室にご案内いたします。(已经请示负责人了,我带您到会客室去)
顧客:そうですか。
受付:はい,ではこちらへどうぞ。第三篇 访客接待礼节
(一) 迎接访客(已有预约)
実況1:
顧客:こんにちは。私はすずき株式会社のはやしですが。
受付:いらっしゃいませ,いつもお世話になっております。
顧客:開発部の鈴木課長はいらっしゃいますか。
受付:お約束はおありですか。
顧客:はい,昨日電話で,3時のお約束をしております。
受付:鈴木株式会社の林さまですね。少々お待ちください。
実況2:
受付:林さま。お待たせいたしました。
顧客:いいえ。
受付:担当の者が,お話をお伺いしますので応接室にご案内いたします。(已经请示负责人了,我带您到会客室去)
顧客:そうですか。
受付:はい,ではこちらへどうぞ。
顧客:はい,お願いします。
活用篇:
1. 欢迎客人的用语:
いらっしゃいませ。
ようこそ,いらっしゃいました。
お待ちしておりました。(正等着您呢)
2. 称呼对方的姓名,更表欢迎之意:
田中さん,ようこそいらっしゃいました。
中の様,いらっしゃいませ。お待ちしておりました。
3. 再添上一句恰当的应对用语:
お元気そうで,羨ましいぐらいです。
お顔が輝いていますね。何かいいこと,ありましたか。
(红光满面的,是不是有什么好事呢?)
(二) 迎接访客 (未有预约)
実況1:
顧客:こんにちは,私はすずき株式会社の林ですが。
受付:いらっしゃいませ。
顧客:営業部の加藤課長にお目にかかりたいのですが。
受付:お約束はおありですか。
顧客:いいえ,ありません。
受付:では,こちらで少々お待ちください。
実況2:
受付:林さまでいらっしゃいますか。
顧客:はい,そうです。
受付:大変申し訳ございません。加藤課長は会議中です。
顧客:そうですか。
受付:はい,この次は,お約束の上でお越しくださいませ。
(下回请您约好后回来)
顧客:分かりました。では,失礼いたします。
(三) 带领客人至会客室(1)
実況1:在等候室
雅子:林さま,おまたせいたしました。
顧客:とんでもございません。
雅子:加藤課長がお待ちしております
顧客:そうですか。
雅子:はい,では応接室へご案内いたします。
顧客:はい,よろしくお願いします。
実況2:在走廊
雅子:林さま,お待たせしました。
顧客:はい。
雅子:ご案内いたします。こちらへどうぞ。
顧客:立派なビルですね。
雅子:ありがとうございます。こちらへ曲がります。
顧客:あっ,はい。
恐れは入りますが。十分抱歉
(四) 带领客人至会客室(2)
実況1:搭乘电梯上楼
雅子:では,ことらへどうぞ。
顧客:はい。加藤課長は何階ですか。
雅子:5階になりますので,少々お待ちください。
顧客:そうですか。
雅子:こちらでございます。
顧客:ありがとうございます。
実況2:在楼梯间
雅子:では,応接室にご案内いたします。
顧客:はい,お願いします。
雅子:応接室は階段を上がったところです。
顧客:そうですか。
雅子:こちらへどうぞ。足元にご注意ください。
顧客:はい。
活用篇:给客人有安心感的带领方式
1. 带领前先亲切地说
どうぞ,こちらへ。
2. 客人手上提有大的手提包时
お荷物をお持ちいたしましょうか。
3. 请客人坐上座时
どうぞ,ことらにお掛けになってくださいませ。
4. 然后请客人稍等一下
しばらくおまちくださいませ。ただいまOOさんがまいります。
(五) 带领客人至会客室(3)
実況1:会客室内没有人
雅子:(ノックしてからドアを開ける)どうぞこちらへ。
顧客:どうも。
雅子:どうぞ,ことらにお掛けになってお待ちくださいませ。
(上座「かみざ」をすすめる)
顧客:ありがとうございます。
雅子:ただいま,加藤課長がまいりますので,もうしょうしょうおまちくださいませ。
顧客:分かりました。
実況2:向上司报告来访者已到
雅子:鈴木株式会社の林さまがお見えになりましたので,応接室にお通ししました。
(铃木股份有限公司的林先生已经来了,现在在会客室里)
上司:ありがとう。
雅子:お飲み物は何がよろしいでしょうか。
上司:林さんは日本茶が好みだ。
雅子:かしこまりました。
(六) 客人不愿意坐主位
実況1:客人不愿意坐主位
雅子:林さま,こちらにどうぞ(上座を勧める)
顧客:いいえ,そこは会長さんのお席ですから。
雅子:でも,林さまはお客様ですので
顧客:いいえ,私はやっぱりここけっこうです。
雅子:そうですか。では少々お待ちくださいませ。
顧客:はい,ありがとうございます。
実況2:请客人坐主位
雅子:どうぞ(上座へ案内する)
顧客:失礼します。
雅子:どうぞそちらにお掛けになってくださいませ。
(上座を勧める)
顧客:はい。
雅子:では,おまちくださいませ。
顧客:はい,ありがとうございます。
(七) 送茶点
実況1:给第一次见面的客人时
雅子:(ドアをノックする)失礼します。
課長:はい,どうぞ
雅子:いらっしゃいませ。お茶を,どうぞ。
顧客:ありがとうごぞいます。
雅子:あついうちに,どうぞおめしあがりください。
顧客:いただきます。
実況2:谈话时间较长换茶时
雅子:(ドアをノックする)失礼します。
課長:どうぞ。
雅子:お茶をお取りかえいたしますので,紅茶とコーヒーはどちらになさいますか
顧客:では,紅茶を。。。
雅子:かしこまりました。
雅子:どうぞ,おあついうちに。
(八)会议中联络的礼节
実況1:和会议中的上司联络
雅子:(ドアをノックする)失礼します。
課長:はい,どうぞ
雅子:お話中,失礼いたします。
課長:はい,なんですか。
雅子:急ぎの電話が入っておりますが,いかがいたしましょうか。
課長:分かった。(客に)申し訳ございませんが,ちょっと席を外させていただきます。(恕我离开一下)
実況2:和会议中的负责人联络
雅子:(ドアをノックする)失礼します。
課長:はい,どうぞ。
雅子:お話中,失礼いたします。
課長:はい,なんですか。
雅子:お電話が入っております。メモをご覧ください。
(有您的电话,请看这张便条)
課長:のちほど折り返し電話をすると伝えてください。
(帮我转告一下,等一下我会回电话)
(九) 接受礼品
実況1:接受客人的礼物
顧客:いつもお世話になっております。
課長:こちらこそ,いつもお世話になっております。
顧客:それにしても,梅雨が明けて,暑くなりましたね。
課長:もうすっかり夏ですね。
顧客:これ,つまらない物ですが,皆さんで。(请大家尝尝)
課長:ありがとうございます。皆でいただきます。
(非常感谢,我替大家收下了!)
実況2:送礼物给客人
顧客:では,ここで失礼します。
小林:今日のご意見は必ず上の者に報告させていただきます。
顧客:そうしていただければ大変ありがたいです。
(那就太感谢了。)
小林:では,つまらない物ですが,どうぞ。
顧客:ありがとうございます。
小林:いいえ,どういたしまして。
(十) 送客
実況1:会客室在一楼时
顧客:では,この辺で失礼させていただきます。
小林:そうですか。ではこちらへどうぞ。
顧客:ありがとうございます。
小林:今日はたいへんお世話になりました。
顧客:いいえ,こちらこそ。では失礼いたします。
小林:いろいろありがとうございました。お気をつけてお帰りください。(请一路小心)
実況2:会客室在二楼以上时
小林:林様は車でお越しでしょうか。(是开车来的吗?)
林: はい,そうです。
小林:では,地下一階ですね。(是地下一层停车场了?)
林: はい。でも,ここでけっこうですよ。
小林:そうですか。では,ここで失礼させていただきます。また,よろしくお願いいたします。
林:失礼いたします。
活用篇:送客时的说法
1. ありがとうございました。お気をつけてお帰りくださいませ。
2. それでは,ここで失礼いたします。ありがとうございました。
3. 大変お世話になりました。ここで失礼させていただきます。また,よろしくお願いいたします。
(十一) 到机场接外宾
実況1:入境大厅
林: 佐藤さん,ここです。
佐藤:や,林さん,ご無沙汰しています。(好久不见了)
林: お久しぶりです。
佐藤:や~あ,本当に会えてよかったですよ。
(能见到你真是太好了)
林: そうですね。お疲れさまでした。
佐藤:うん,本当に疲れましたよ。
実況2:直接在登机门接机
小林:お疲れさまでした。
顧客:どうも,迎えに来てくれたんですか。
小林:はい。
顧客:悪いですね。(不好意思)
小林:いいえ,とんでもございません。では,手荷物をお持ちいたしましょう。(哪里,请让我帮您提行李吧!)
顧客:お願いします。
活用篇:接机时常用会话
1. たいへんお疲れさまでした。
2. ようこそ,よく日本にいらっしゃいました。
3. ご無沙汰しております。
4. お荷物を持たせてくださいませ。
5. お車を手配しておりますので,ここで少々お待ちくださいませ。
6. では,お車までご案内させていただきます。
(那么,让我带您到车上。)
顧客:はい,お願いします。
活用篇:
1. 欢迎客人的用语:
いらっしゃいませ。
ようこそ,いらっしゃいました。
お待ちしておりました。(正等着您呢)
2. 称呼对方的姓名,更表欢迎之意:
田中さん,ようこそいらっしゃいました。
中の様,いらっしゃいませ。お待ちしておりました。
3. 再添上一句恰当的应对用语:
お元気そうで,羨ましいぐらいです。
お顔が輝いていますね。何かいいこと,ありましたか。
(红光满面的,是不是有什么好事呢?)
(二) 迎接访客 (未有预约)
実況1:
顧客:こんにちは,私はすずき株式会社の林ですが。
受付:いらっしゃいませ。
顧客:営業部の加藤課長にお目にかかりたいのですが。
受付:お約束はおありですか。
顧客:いいえ,ありません。
受付:では,こちらで少々お待ちください。
実況2:
受付:林さまでいらっしゃいますか。
顧客:はい,そうです。
受付:大変申し訳ございません。加藤課長は会議中です。
顧客:そうですか。
受付:はい,この次は,お約束の上でお越しくださいませ。
(下回请您约好后回来)
顧客:分かりました。では,失礼いたします。
(三) 带领客人至会客室(1)
実況1:在等候室
雅子:林さま,おまたせいたしました。
顧客:とんでもございません。
雅子:加藤課長がお待ちしております
顧客:そうですか。
雅子:はい,では応接室へご案内いたします。
顧客:はい,よろしくお願いします。
実況2:在走廊
雅子:林さま,お待たせしました。
顧客:はい。
雅子:ご案内いたします。こちらへどうぞ。
顧客:立派なビルですね。
雅子:ありがとうございます。こちらへ曲がります。
顧客:あっ,はい。
恐れは入りますが。十分抱歉
(四) 带领客人至会客室(2)
実況1:搭乘电梯上楼
雅子:では,ことらへどうぞ。
顧客:はい。加藤課長は何階ですか。
雅子:5階になりますので,少々お待ちください。
顧客:そうですか。
雅子:こちらでございます。
顧客:ありがとうございます。
実況2:在楼梯间
雅子:では,応接室にご案内いたします。
顧客:はい,お願いします。
雅子:応接室は階段を上がったところです。
顧客:そうですか。
雅子:こちらへどうぞ。足元にご注意ください。
顧客:はい。
活用篇:给客人有安心感的带领方式
1. 带领前先亲切地说
どうぞ,こちらへ。
2. 客人手上提有大的手提包时
お荷物をお持ちいたしましょうか。
3. 请客人坐上座时
どうぞ,ことらにお掛けになってくださいませ。
4. 然后请客人稍等一下
しばらくおまちくださいませ。ただいまOOさんがまいります。
(五) 带领客人至会客室(3)
実況1:会客室内没有人
雅子:(ノックしてからドアを開ける)どうぞこちらへ。
顧客:どうも。
雅子:どうぞ,ことらにお掛けになってお待ちくださいませ。
(上座「かみざ」をすすめる)
顧客:ありがとうございます。
雅子:ただいま,加藤課長がまいりますので,もうしょうしょうおまちくださいませ。
顧客:分かりました。
実況2:向上司报告来访者已到
雅子:鈴木株式会社の林さまがお見えになりましたので,応接室にお通ししました。
(铃木股份有限公司的林先生已经来了,现在在会客室里)
上司:ありがとう。
雅子:お飲み物は何がよろしいでしょうか。
上司:林さんは日本茶が好みだ。
雅子:かしこまりました。
(六) 客人不愿意坐主位
実況1:客人不愿意坐主位
雅子:林さま,こちらにどうぞ(上座を勧める)
顧客:いいえ,そこは会長さんのお席ですから。
雅子:でも,林さまはお客様ですので
顧客:いいえ,私はやっぱりここけっこうです。
雅子:そうですか。では少々お待ちくださいませ。
顧客:はい,ありがとうございます。
実況2:请客人坐主位
雅子:どうぞ(上座へ案内する)
顧客:失礼します。
雅子:どうぞそちらにお掛けになってくださいませ。
(上座を勧める)
顧客:はい。
雅子:では,おまちくださいませ。
顧客:はい,ありがとうございます。
(七) 送茶点
実況1:给第一次见面的客人时
雅子:(ドアをノックする)失礼します。
課長:はい,どうぞ
雅子:いらっしゃいませ。お茶を,どうぞ。
顧客:ありがとうごぞいます。
雅子:あついうちに,どうぞおめしあがりください。
顧客:いただきます。
実況2:谈话时间较长换茶时
雅子:(ドアをノックする)失礼します。
課長:どうぞ。
雅子:お茶をお取りかえいたしますので,紅茶とコーヒーはどちらになさいますか
顧客:では,紅茶を。。。
雅子:かしこまりました。
雅子:どうぞ,おあついうちに。
(八)会议中联络的礼节
実況1:和会议中的上司联络
雅子:(ドアをノックする)失礼します。
課長:はい,どうぞ
雅子:お話中,失礼いたします。
課長:はい,なんですか。
雅子:急ぎの電話が入っておりますが,いかがいたしましょうか。
課長:分かった。(客に)申し訳ございませんが,ちょっと席を外させていただきます。(恕我离开一下)
実況2:和会议中的负责人联络
雅子:(ドアをノックする)失礼します。
課長:はい,どうぞ。
雅子:お話中,失礼いたします。
課長:はい,なんですか。
雅子:お電話が入っております。メモをご覧ください。
(有您的电话,请看这张便条)
課長:のちほど折り返し電話をすると伝えてください。
(帮我转告一下,等一下我会回电话)
(九) 接受礼品
実況1:接受客人的礼物
顧客:いつもお世話になっております。
課長:こちらこそ,いつもお世話になっております。
顧客:それにしても,梅雨が明けて,暑くなりましたね。
課長:もうすっかり夏ですね。
顧客:これ,つまらない物ですが,皆さんで。(请大家尝尝)
課長:ありがとうございます。皆でいただきます。
(非常感谢,我替大家收下了!)
実況2:送礼物给客人
顧客:では,ここで失礼します。
小林:今日のご意見は必ず上の者に報告させていただきます。
顧客:そうしていただければ大変ありがたいです。
(那就太感谢了。)
小林:では,つまらない物ですが,どうぞ。
顧客:ありがとうございます。
小林:いいえ,どういたしまして。
(十) 送客
実況1:会客室在一楼时
顧客:では,この辺で失礼させていただきます。
小林:そうですか。ではこちらへどうぞ。
顧客:ありがとうございます。
小林:今日はたいへんお世話になりました。
顧客:いいえ,こちらこそ。では失礼いたします。
小林:いろいろありがとうございました。お気をつけてお帰りください。(请一路小心)
実況2:会客室在二楼以上时
小林:林様は車でお越しでしょうか。(是开车来的吗?)
林: はい,そうです。
小林:では,地下一階ですね。(是地下一层停车场了?)
林: はい。でも,ここでけっこうですよ。
小林:そうですか。では,ここで失礼させていただきます。また,よろしくお願いいたします。
林:失礼いたします。
活用篇:送客时的说法
1. ありがとうございました。お気をつけてお帰りくださいませ。
2. それでは,ここで失礼いたします。ありがとうございました。
3. 大変お世話になりました。ここで失礼させていただきます。また,よろしくお願いいたします。
(十一) 到机场接外宾
実況1:入境大厅
林: 佐藤さん,ここです。
佐藤:や,林さん,ご無沙汰しています。(好久不见了)
林: お久しぶりです。
佐藤:や~あ,本当に会えてよかったですよ。
(能见到你真是太好了)
林: そうですね。お疲れさまでした。
佐藤:うん,本当に疲れましたよ。
実況2:直接在登机门接机
小林:お疲れさまでした。
顧客:どうも,迎えに来てくれたんですか。
小林:はい。
顧客:悪いですね。(不好意思)
小林:いいえ,とんでもございません。では,手荷物をお持ちいたしましょう。(哪里,请让我帮您提行李吧!)
顧客:お願いします。
活用篇:接机时常用会话
1. たいへんお疲れさまでした。
2. ようこそ,よく日本にいらっしゃいました。
3. ご無沙汰しております。
4. お荷物を持たせてくださいませ。
5. お車を手配しておりますので,ここで少々お待ちくださいませ。
6. では,お車までご案内させていただきます。
(那么,让我带您到车上。)
其他有趣的翻译
- 日语社会学论文一
- 日语社会学论文二
- 《毛选》日文翻译的一点体会
- 日语阅读:「もののけ姫」剧本
- 日语阅读:「耳をすませば」剧本
- 日语阅读:「となりのととろ」剧本
- 增强老师的日语经验
- 日语阅读:猿と蟹 (さるとかに)
- 日语阅读:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日语阅读:やまんばと牛方
- 日语:从「愛車(あいしゃ)」说起
- 日语阅读:水の三日(by芥川龍之介)
- 日语阅读:急増…国語世論調査
- 日语阅读:文化庁の日本語世論調査
- 日语阅读:かぐや姫
- 日语阅读:鶴の恩返し
- 日语阅读:《桃太郎》
- 日语阅读:浦島太郎
- 日语阅读:笠地蔵(かさじぞう)
- 日语阅读:カメとツル (亀と鶴)
- 日语阅读:舌切り雀
- 日语阅读:宝くらべ
- 成濑巳喜男小传
- 初级日语模拟题
- 日语社会学论文三
- 日语社会学论文四
网友关注
- 日语双语笑话:Honey
- 日语双语新闻:中国国际救援队夜飞海地
- 日语双语笑话精选32
- 日语双语笑话:切ったねぇ髪
- 日语双语笑话:摘星星
- 滨崎步和泽尻绘里香强力组合——电影新作《Helter Skelter》
- 日本中华文化艺术团正式成立
- 日语双语笑话:吃饭是为了谁
- 日语双语笑话精选38
- 日语新闻:忙しい労働の合间
- 【早安日语】——第78讲
- 日语美文双语阅读:人生
- 日韩争抢中国游客
- 日语双语笑话精选24
- 日语学习之礼仪篇:怎样在聚会上保持你的魅力?
- 日语美文赏析:我的父亲是家庭主夫(双语)
- 中国成全球主要户外休闲用品生产国
- 中石油成全球“市值王”
- 日语双语笑话:请多保重
- 日语阅读:穷人的标准是什么(一)
- 日语双语笑话:忠实的狗
- 日语学习之礼仪篇:日企商务礼仪实例(二)
- 日语双语笑话:松茸の露
- 日语笑话:敢停就砸
- 商务礼仪:日文商务邮件撰写注意事项
- 日语学习之礼仪篇:中华料理在日本
- 日语考试备考资料之阅读指导07
- 日语学习之办公篇:女人不能在办公室吃的零食排行榜
- 日语阅读:我的家乡
- 日语双语笑话精选36
- 日语双语新闻:中国国际救援队60余人连夜飞海地
- 双语阅读:小心!马路上玩命的自行车族
- 日语双语笑话精选30
- 日语双语笑话:我吃好了
- わびさび(日英双语阅读)
- 日语双语笑话精选22
- 日语阅读:穷人的标准是什么(二)
- 日语阅读之舟曲泥石流原因
- 日语双语笑话:“超员”与“太胖”
- 日语阅读:来自草叶影子下的问候
- 日语双语笑话:今晚有事吗
- 日语笑话:発车与発射
- 日语新闻:北京移动推出“手机刷卡”
- 日语阅读:我的学校
- 日语双语新闻:中国成大众最大市场
- 日语学习之礼仪篇:日本各式料理的食用方法
- 日语学习:你犯过那些常识错误吗?
- 日语双语笑话精选23
- 日语阅读:长处和短处(日文部分)
- 日语学习之礼仪篇:日本料理5大禁忌
- 日语笑话:鄙啬者
- 日语学习之礼仪篇:日本料理基本礼仪
- 日语双语笑话:吹口哨与拭口红
- 日语双语笑话:大工和苍蝇
- 日语学习之礼仪篇:日本料理的用筷三礼仪
- 日语学习之礼仪篇:吃日本料理的十二大礼数
- 日语双语笑话:笨蛋与怪物
- 日语双语笑话精选31
- 日语信函的格式和写法十讲
- 日语双语笑话精选35
- 日语双语笑话:真正的生意人
- 日语美文赏析:爸爸的十宝菜(双语)
- 日语双语笑话精选29
- 日语学习之礼仪篇:面包的吃法和料理的拿法
- 日语笑话精选 13
- 日语学习之办公篇:男人不能在办公室吃的零食排行榜
- 日语双语阅读之冬的问候
- 日语考试备考资料之阅读指导08
- 日语双语笑话精选28
- 日语双语新闻:去年我国网络经济规模达743亿
- 日语学习之礼仪篇:看火锅店的绅士是怎样练成的
- 日语双语阅读:相扑选手涉棒球赌博事件
- 日语双语美文之比翼连枝
- 日语双语笑话:吹牛
- 日语双语笑话:ほら吹き
- 日文双语新闻:丰田召回车辆事件
- 日语学习之礼仪篇:日企商务礼仪实例(一)
- 双语新闻:恋爱也进入速食时代?
- 日语笑话精选20
- 日语双语笑话精选37
- 日语双语新闻:苏珊大妈出场费高于中国一线明星
精品推荐
- 温宿县05月30日天气:多云转晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:26/12℃
- 西吉县05月30日天气:晴转小雨,风向:无持续风向,风力:<3级转3-4级,气温:22/10℃
- 双城市05月30日天气:晴,风向:西风,风力:3-4级,气温:24/11℃
- 民和县05月30日天气:小雨转中雨,风向:东南风,风力:3-4级转<3级,气温:27/13℃
- 万荣县05月30日天气:多云,风向:西风,风力:<3级,气温:23/17℃
- 射阳县05月30日天气:阴,风向:东北风,风力:<3级,气温:20/18℃
- 中卫市05月30日天气:晴转小雨,风向:无持续风向,风力:<3级转4-5级,气温:29/15℃
- 岷县05月30日天气:小雨转中雨,风向:东北风,风力:<3级,气温:18/10℃
- 甘德县05月30日天气:小雨转多云,风向:南风,风力:3-4级转<3级,气温:18/2℃
- 陵水县05月30日天气:多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:34/25℃
分类导航
热门有趣的翻译
- 《走遍日本》Ⅱ 情景会话:七 家庭访问
- 日语词汇学习资料:初级上册 单词46
- 大義親を滅す
- 日语语法学习:标准日语句型学习(十一)
- 日语口语教程42:社内通知(1)
- 【听故事学日语辅导】猎人和狮子的较量
- 日语 常用语法487句
- 日语新闻核心词汇 经济篇(07)
- 双语阅读:睡太郎在想什么呢?
- 日语辅导资料之扶桑快报阅读精选素材78
- 小仓百人一首(45)
- 日语会话:舌がこえてる
- 货物及运输之专用日语
- 日语考试专题辅导资料之词汇集合10
- 日语情景对话:ふる 吹了
- 柯南:动漫中最帅气的眼镜男
- 日语阅读:東山文化・文化
- ジパングの由来
- 日语3、4级进阶阅读-45(キヨスク)
- 日语3、4级进阶阅读-117(日本の慣用句)
- 日语语法讲解:日本语能力考试四级语法详解(3)
- 部分机械日语
- 日语拟声词-拟态词系列54
- 日语一、二级语法逐个练习-22
- 日语一、二级语法逐个练79
- 基础语法从头学:新标日初级第22课