NHK新生活日语 - 第1回 教えてもらう
分からないことがあったとき、どう聞きますか?
基礎編 自宅の居間で。アンナが夫や子どもといる家にしゅうとめが帰ってくる。
アンナ:あ、お帰りなさいしゅうとめ:ただいま。はい、お土産.
アンナ:わあ、どうも。桜もち!春ですねえ!
しゅうとめ:おいしそうでしょ?これ、お願い。
アンナ:あの、これはどうすればいいですか?**********しゅうとめ:あ、わらびね……。いいわ、あたしが後でやるわ。
アンナ:そうですか?すいません。今、お茶入れますね。
しゅうとめ:そお?じゃ、先に着替えてくるわね。
重要表現: (1)あの、(2)これはどうすればいいですか?**********わからないことがあったとき、相手に遠慮しながら尋ねる表現です。
(1)分からないことを聞くとき、遠慮しながら質問する合図です。
(2)何かのやり方や処理の方法がわからないときにこのように質問します。
ボイント——目上の人、まだは関係の遠い人などに、分からないことをもっと丁寧に聞くときの表現を覚えましょう。
応用編 パート先の厨房で。店長、「新メニューはじめました」と書かれた紙を出す。
店長:小野さん、ちょっと。これ今日からメニューに入れるから、よろしく。
アンナ:あ、そうなんですか。はい。
店長:これ、ごはんの型。ごはんはここ。
はんぺんはこれで模様をつけて。煮物はあっちの鍋。
アンナ:あの、ちょっと教えていただけたらありがたいんですか、これはどうすればいいでしょうか?**********店長:あれ?知らない?じゃあ、ちょっと見てて。
(ーー店長、焼き印を押してみせる)
アンナ:わあ、すごい!やってみます!
重要表現:(1)あの、ちょっと教えていただけたらありがたいんですか、(2)これはどうすればいいでしょうか?**********目上の人などに、自分のわからないことを教えてもらうときに、丁寧に聞く表現です。相手の時間をとることや相手の邪魔をすることに対して遠慮や申し訳ないという気持ちを表す言い方です。
(1)「教えていただけたら」は、「教えていただけ」(「教えてもらう」の 謙譲語「教えていただく」の可能形)+「たら」(条件を表す)で、「あり がたい」はうれしいということです。
「たら」は、前の分の条件が成立すると、後の分が成立することを表します。
「んですが」は、人に何かを頼んだり質問したりして答えを期待するときの柔らかい表現です。
(2)「いいでしょうか?」は、「いいですか?」の丁寧な表現です。
コラム
日本には、春、夏、秋、冬、それぞれの季節の自然を衣食住に取り込んで、季節感を大切にする文化があります。なかでも「食」に季節感を持たせることは、四季の変化がはっきりしている日本の文化の特色といえます。
しかし、最近では野菜や果物の輸入が増えたり、栽培技術が進歩したりしたために、「旬」を味わうという感覚がしだいに薄れてきました。以前はトマトやきゅうりといえば、真夏の代表する野菜でしたが、今では一年中スーパーの棚に並んでいます。
こんな食文化の変化をよそに、しっかりと季節感を重んじているのが和菓子の世界です。和菓子には、今でも四季折々の植物、生き物、季節の色などが取り込まれています。たとえば、春は桜の花の色をした桜まち、蝶をかたどった干菓子、菜の花の黄色をイメージしたアメ細工。初夏になると、清流をかたどった水色の羊羹、鮎の形の生菓子なとが菓子店の店頭でみられます。ぜひ近くの和菓子屋さんの店先をのぞいてみてください。季節の楽しいお菓子がいっぽいです!
其他有趣的翻译
- 日语社会学论文一
- 日语社会学论文二
- 《毛选》日文翻译的一点体会
- 日语阅读:「もののけ姫」剧本
- 日语阅读:「耳をすませば」剧本
- 日语阅读:「となりのととろ」剧本
- 增强老师的日语经验
- 日语阅读:猿と蟹 (さるとかに)
- 日语阅读:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日语阅读:やまんばと牛方
- 日语:从「愛車(あいしゃ)」说起
- 日语阅读:水の三日(by芥川龍之介)
- 日语阅读:急増…国語世論調査
- 日语阅读:文化庁の日本語世論調査
- 日语阅读:かぐや姫
- 日语阅读:鶴の恩返し
- 日语阅读:《桃太郎》
- 日语阅读:浦島太郎
- 日语阅读:笠地蔵(かさじぞう)
- 日语阅读:カメとツル (亀と鶴)
- 日语阅读:舌切り雀
- 日语阅读:宝くらべ
- 成濑巳喜男小传
- 初级日语模拟题
- 日语社会学论文三
- 日语社会学论文四
网友关注
- 日语基于季节的问候语11
- 日本BBS的用语
- 日常用语大汇总1
- 中日互譯常用語1
- 日常用语大汇总7
- 日语口语:業務マニュアル 電話応対
- 日常用语大汇总6
- 日语:天气相关寒暄语3
- 日本流行语40则
- 一个日语里常识性的错误
- 中日对照经典歇后语
- 吵架的日語5
- 中日互譯常用語2
- 名古屋大学日语会话教程第34
- 日语基于季节的问候语6
- 中日互譯常用語3
- 日常用语大汇总2
- 生活实用短语
- 日语的音调
- 日语常用会话60条(中日英对照)
- 日语关西话的整理
- 日语:天气相关寒暄语2
- 名古屋大学日语会话教程第28
- 吵架的日語4
- 日语基于季节的问候语1
- 日常用语大汇总8
- 名古屋大学日语会话教程第37
- 名古屋大学日语会话教程第26
- 日语:天气相关寒暄语4
- 日语か行发音和が行是不同的,不能混为一谈
- 日语基于季节的问候语12
- 日语的绕口令
- 一些日语课堂用语
- 日语情话
- 日本地区和县的名称及发音
- 日语基于季节的问候语4
- 名古屋大学日语会话教程第29
- 日常用语大汇总4
- 名古屋大学日语会话教程第30
- 吵架的日語2
- 商务日语的常用表达语1
- 日语数字谐音
- 日语基于季节的问候语8
- 日语社内敬语的使用方法
- 看日本动漫要了解的一些句子
- 日语敬语基础例文
- 商务日语的常用表达语2
- 日常经典实用约会用语
- 日语:話し言葉の特徴
- 日语:天气相关寒暄语1
- 日语基于季节的问候语10
- 吵架的日語1
- 日常用语大汇总5
- 名古屋大学日语会话教程第35
- 各种场合日语会话
- 中日英三语对照生活用语
- 名古屋大学日语会话教程第27
- 名古屋大学日语会话教程第31
- 名古屋大学日语会话教程第32
- 日语基于季节的问候语5
- 通俗汉语→地道日语(10句)
- 日语基于季节的问候语9
- 日语基于季节的问候语7
- 日语音变
- 口语省略音 音便解析
- 日语基于季节的问候语2
- 交际日语
- 名古屋大学日语会话教程第36
- 日本年轻人常用语
- 日语的字母和发音
- 小鸭歌(日语)--适合初学者的口型操
- 名古屋大学日语会话教程第33
- 中日互譯常用語4
- 旅游日语-相关词汇(中日对照)
- 名古屋大学日语会话教程第38
- 日语情话知多少
- 日语口语中常见的约音
- 日本語発音の特例
- 日语基于季节的问候语3
- 日常用语大汇总3
- 吵架的日語3
精品推荐
- 玛纳斯县05月30日天气:多云转阴,风向:东北风,风力:3-4级转<3级,气温:25/13℃
- 博乐市05月30日天气:晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:25/10℃
- 阳谷县05月30日天气:小雨转多云,风向:东北风,风力:<3级,气温:27/17℃
- 沙雅县05月30日天气:晴转阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:24/10℃
- 巩留县05月30日天气:晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:24/9℃
- 五指山市05月30日天气:多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:35/23℃
- 青铜峡市05月30日天气:晴转小雨,风向:无持续风向,风力:<3级转3-4级,气温:31/16℃
- 治多县05月30日天气:多云,风向:西南风,风力:3-4级,气温:19/0℃
- 喀什市05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:26/16℃
- 中卫市05月30日天气:晴转小雨,风向:无持续风向,风力:<3级转4-5级,气温:29/15℃
分类导航
热门有趣的翻译
- 《走遍日本》Ⅱ 情景会话:七 家庭访问
- 日语词汇学习资料:初级上册 单词46
- 大義親を滅す
- 日语语法学习:标准日语句型学习(十一)
- 日语口语教程42:社内通知(1)
- 【听故事学日语辅导】猎人和狮子的较量
- 日语 常用语法487句
- 日语新闻核心词汇 经济篇(07)
- 双语阅读:睡太郎在想什么呢?
- 日语辅导资料之扶桑快报阅读精选素材78
- 小仓百人一首(45)
- 日语会话:舌がこえてる
- 货物及运输之专用日语
- 日语考试专题辅导资料之词汇集合10
- 日语情景对话:ふる 吹了
- 柯南:动漫中最帅气的眼镜男
- 日语阅读:東山文化・文化
- ジパングの由来
- 日语3、4级进阶阅读-45(キヨスク)
- 日语3、4级进阶阅读-117(日本の慣用句)
- 日语语法讲解:日本语能力考试四级语法详解(3)
- 部分机械日语
- 日语拟声词-拟态词系列54
- 日语一、二级语法逐个练习-22
- 日语一、二级语法逐个练79
- 基础语法从头学:新标日初级第22课