查字典logo
当前位置:查字典>>在线翻译>>日语口语学习:日语中形和姿的用法区别

日语口语学习:日语中形和姿的用法区别

  

    导语:日语考试特别辅导。下面就随外语教育网小编一起来学习一下吧O(∩_∩)O~~

  形 姿

  文法解説

  [ 形 ( かたち )]的用法:

  1.指( 物的)形状、样子,如:[美しい形の山]。

  2.指(事物结局的)状态、形式,如:[形ばかりのあいさつ][それは小説の形で発表されている]。

  3.指(人的)姿态、容貌,如:[ 形のよい人]。

  [ 姿(すがた)] 的用法:

  1. 指人的姿态、身段,如:[ほっそりした姿]。

  2.指人的身影、装束、态度,如:[彼の後ろ姿] [姿を现す]。

  3.指事物的面貌、情形、状态,如:[ 移りゆく世の姿][新しい农村の姿]。

  [山の形がいい]指的是山形美丽;[山の姿がいい]指的是山容秀丽,有文学色彩。

  会话1

  同僚の会话

  男 : 家族の形も変わってきましたね。

  女 : ええ、复数の亲子と他人がいっしょに暮らしているところなんか、あるそうですね。

  男 : 一人っ子ではさびしいから 、 ほかの家族と一绪に暮らすのもいいかもしれませんね。

  女 : 核家族化が进みすぎたんで 、 その反动かもしれませんね。

  会话2 :

  カメラマンと知人の女性の话

  男 : 子供のありのままの姿を写真に撮るのは简単そうですが 、 意外に难しいものです。

  [写真を撮りますよ、 こっち向いて] と言うなり 、 みんな构えてしまって。

  女 : じゃ 、 何かいい方法はあるんでしょうか。

  男 : 私は时にはロングレンズを使っているんですけどね。

  女 : そうだったらいいかもね。

  参考译文

  会话1 同僚の会话

  男 : 家庭的结构正在改变呀。

  女 : 可不是,听说竟然有好几家的父母、孩子和外人生活在一起。

  男 : 独生子女太寂寞了,几家合住在一起生活也许不错。

  女 :小家庭越来越多,这种现象也许是因为物极必反吧。

  会话2 カメラマンと知人の女性の话

  男 : 给小孩照相看似简单,实则很难。你刚一说:“往这儿看,要照了”,

  他们就一下子紧张起来。

  女 : 那没有什么好办法吗?

  男 : 我有时会用一些长镜头。

  女 : 这办法也许不错。

  単语:

  复 数 ( ふくすう ) 复数,多个

  一人っ子 ( ひとりっこ ) 独生子女

  核家族 ( かくかぞく ) 核心家庭

  夫妇二人和未婚的子女生活在一起的家庭

  反动 ( はんどう ) 反作用

  意外に ( いがいに ) 出乎意料地

  构える ( かまえる ) 摆出姿势

  ロングレンズ 长镜头

  练习 店员と客が话している (翻译及填空)

  女 : 何かお探しですか?

  男 : ええ 、 ____________.(我想买一件5000日元的毛衣,准备用来送人)

  女 : これなんかいかがですか?

  男 : いいですね 。この で赤のがありますか 。填入新学单词其一

  サイズは、Lですけど。

  参考答案

  1、プレゼントに5000円くらいのセーターを探してるんですけど。

  2、形

网友关注