自动词和他动词的成对表
====<< 自然動詞?人為動詞分類表の増補改訂版 >>====
◎印は、金谷氏の6グループ、★印は柴田が追加した新しいグループ
や特殊な例外を表す。
◎(1)受け身形とその原型:
(1-1)普通の受け身: 他動詞未然形 + RERU
「殺される」<->「殺す」、「好かれる」<->「好く」
「捨てられる」<->「捨てる」、「話される」<->「話す」
「見られる」<->「見る」、「許される」<->「許す」
など、多数。
(1-2)迷惑の受け身: 自動詞未然形 + RERU
「居られる」<->「居る」、「ごねられる」<->「ごねる」
「去られる」<->「去る」、「死なれる」<->「死ぬ」
「吹かれる」<->「吹く」、「降られる」<->「降る」
★(1-3)受け身の意味が忘れられた「化石」のような受身形
「生まれる」<->「生む」、「剥がれる」<->「剥ぐ」
★新しいグループ(イ):文語では受け身だったものが原動詞が変化したため、
形の上では受身形ではなくなったもの
「捕らわれる」<->「捕らえる」、「分かれる」<->「分ける」
◎(2)-ARU型語尾五段活用自動詞 <-> -ERU型語尾下一段他動詞
「上がる」<->「上げる」、「当たる」<->「当てる」
「預かる」<->「預ける」、「集まる」<->「集める」
「改まる」<->「改める」、「合わさる」<->「合わせる」
「受かる」<->「受ける」、「埋(うず)める」<->「埋(うず)まる」
「埋(う)まる」<->「埋(う)める」、「植わる」<->「植える」
「治(おさ)まる」<->「治める」、「収まる」<->「収める」
「教わる」<->「教える」、「終わる」<->「終える」
「架かる」<->「架ける」、「重なる」<->「重ねる」
「絡(から)まる」<->「絡める」、「変わる」<->「変える」
「決まる」<->「決める」、「極まる」<->「極める」
「加わる」<->「加える」、「下がる」<->「下げる」
「授かる」<->「授ける」、「定まる」<->「定める」
「静まる」<->「静める」、「鎮まる」<->「鎮める」、
「閉まる」<->「閉める」、「締まる」<->「締める」
「備わる」<->「備える」、「助かる」<->「助ける」
「携(たずさ)わる」<->「携える」、「貯まる」<->「貯める」
「縮まる」<->「縮める」、「浸(つ)かる」<->「浸ける」
「つながる」<->「つなげる」、「詰まる」<->「詰める」
「連なる」<->「連ねる」、「留(とど)まる」<->「留める」
「泊まる」<->「泊める」、「止まる」<->「止める」
「始まる」<->「始める」、「はまる」<->「はめる」
「広がる」<->「広げる」、「深まる」<->「深める」
「ぶつかる」<->「ぶつける」、「曲がる」<->「曲げる」
「混ざる」<->「混ぜる」、「交わる」<->「交える」
「まとまる」<->「まとめる」、「見つかる」<->「見つける」
「儲かる」<->「儲ける」、「求まる」<->「求める」
「休まる」<->「休める」、「ゆだる」<->「ゆでる」、
★また、このタイプには、(形容詞語幹)+「まる」<->「める」の形を
したものが多数有ります。
「暖まる」<->「暖める」、「薄まる」<->「薄める」
「固まる」<->「固める」、「清まる」<->「清める」
「狭まる」<->「狭める」、「高まる」<->「高める」
「強まる」<->「強める」、「広まる」<->「広める」
「深まる」<->「深める」、「丸まる」<->「丸める」
「弱まる」<->「弱める」
★(特殊) -RU語尾五段活用自動詞 <-> -AERU語尾下一段活用他動詞
「捕まる」<->「捕まえる」
★(特殊) -ORU語尾五段活用自動詞 <-> -ERU語尾下一段活用他動詞
「籠(こ)もる」<->「込める」、「閉じ籠もる」<->「閉じ込める」
◎(3)-U型語尾五段活用自動詞 <-> -ERU型語尾下一段活用他動詞
「開(あ)く」<->「開ける」、「空(あ)く」<->「空ける」
「痛む」<->「痛める」、「浮かぶ」<->「浮かべる」
「かしぐ」<->「かしげる」、「傾く」<->「傾ける」
「苦しむ」<->「苦しめる」、「沈む」<->「沈める」
「従う」<->「従える」、「退(しりぞ)く」<->「退ける」
「進む」<->「進める」、「添う」<->「添える」
「揃(そろ)う」<->「揃える」、「育つ」<->「育てる」
「立つ」<->「立てる」、「違う」<->「違える」
「縮む」<->「縮める」、「付く」<->「付ける」
「続く」<->「続ける」、「つぼむ」<->「つぼめる」
「整う」<->「整える」、「届く」<->「届ける」
「並ぶ」<->「並べる」、「入る」<->「入れる」
「ひそむ」<->「ひそめる」、「引っ込む」<->「引っ込める」
「向く」<->「向ける」、「剥(む)く」くー>「剥ける」
「やむ」<->「やめる」、「ゆがむ」<->「ゆがめる」
「ゆるむ」<->「ゆるめる」、「和らぐ」<->「和らげる」[1][2]
其他有趣的翻译
- 日语社会学论文一
- 日语社会学论文二
- 《毛选》日文翻译的一点体会
- 日语阅读:「もののけ姫」剧本
- 日语阅读:「耳をすませば」剧本
- 日语阅读:「となりのととろ」剧本
- 增强老师的日语经验
- 日语阅读:猿と蟹 (さるとかに)
- 日语阅读:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日语阅读:やまんばと牛方
- 日语:从「愛車(あいしゃ)」说起
- 日语阅读:水の三日(by芥川龍之介)
- 日语阅读:急増…国語世論調査
- 日语阅读:文化庁の日本語世論調査
- 日语阅读:かぐや姫
- 日语阅读:鶴の恩返し
- 日语阅读:《桃太郎》
- 日语阅读:浦島太郎
- 日语阅读:笠地蔵(かさじぞう)
- 日语阅读:カメとツル (亀と鶴)
- 日语阅读:舌切り雀
- 日语阅读:宝くらべ
- 成濑巳喜男小传
- 初级日语模拟题
- 日语社会学论文三
- 日语社会学论文四
网友关注
- 日语里“肉”的“别号”
- 日语单位表示:文化体育篇
- IT常用日本语(5000-5500)(2)
- 「異字同訓」の漢字の用法(6)
- “~ている”和“~てある”的区别
- IT常用日本语(4500-5000)(5)
- 日语颜色的说法
- 「異字同訓」の漢字の用法(4)
- きみ和あなた的区别
- IT常用日本语(5000-5500)(1)
- 日语翻译常用词汇汇总
- 词汇辨析:“圧倒的”
- 日语单位表示:物品篇
- “青”与“绿”之区别
- 料理熟語
- “激安”是什么意思?
- “株式会社”
- 2007日本新词・流行语大奖入选60词介绍(2)
- 「異字同訓」の漢字の用法(8)
- 「異字同訓」の漢字の用法(1)
- 时尚品牌日语词汇
- ググる:谷歌一下
- IT常用日本语(4500-5000)(2)
- 日语能力测试3、4级词汇表
- 「異字同訓」の漢字の用法(5)
- “人間”
- 「異字同訓」の漢字の用法(9)
- 日语书信中人物的称呼用法
- IT常用日本语(5000-5500)(4)
- IT常用日本语(5000-5500)(5)
- 2007日本新词・流行语大奖入选60词介绍(3)
- ~ます和 ~んです的区别
- 部分机械日语
- 3、4级外来语整理
- IT常用日本语(4000-4500)(4)
- 日语国际贸易用语汇总
- IT常用日本语(4500-5000)(4)
- ~たい和~たいと思います的区别
- “足”和“脚”的不同用法
- はず和べき的区别
- 关于日语的“雑木林”
- 日语一、二级词汇の连接词
- 「異字同訓」の漢字の用法(3)
- ビジネス中国語単語帳
- 商务中常用的日语单词
- 日语中与“笑”相关的词汇
- IT常用日本语(4000-4500)(1)
- IT常用日本语(4500-5000)(1)
- 附和词“なるほど”
- 日本常用四字成语
- 词汇辨析:耳目
- 几组近义词的区别
- IT常用日本语(4000-4500)(3)
- BBS论坛术语中日对照
- 日语单词-遊び
- 《新版中日交流标准日本语》初级词汇
- 日语月份另类叫法大全
- 日语能力测试1、2级词汇精解の形容词
- 日语单位表示:服饰篇
- IT常用日本语(4000-4500)(2)
- 日语的词类(品词)
- IT常用日本语(4500-5000)(3)
- IT常用日本语(4000-4500)(5)
- 腹が立つ or ムカつく
- 日语单位表示:食品篇
- “预备”为什么说成せーの
- “雨”发音的规律性
- IT常用日本语(5000-5500)(3)
- 2007日本新词・流行语大奖入选60词介绍(1)
- 「異字同訓」の漢字の用法(2)
- 授受動詞について(6)
- 「異字同訓」の漢字の用法(7)
- “お土産”的由来
- 容易混淆的日中两国汉字
- 日语单位表示:动植物篇
- ナルト、しゃばけ的意思
- 日语能力测试1、2级形容动词
- 财务常用关联日语
- 日语能力测试一、二级形容动词
- “開く”和“開ける”区别
- 肯德基日语菜单
精品推荐
- 合水县05月30日天气:多云转阴,风向:西南风,风力:<3级,气温:24/15℃
- 巴里坤县05月30日天气:晴转阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:14/7℃
- 永济市05月30日天气:晴转多云,风向:西风,风力:3-4级转<3级,气温:24/18℃
- 尉犁县05月30日天气:晴转阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:26/15℃
- 和田县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:25/15℃
- 和田市05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:25/15℃
- 博尔塔拉05月30日天气:晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:25/10℃
- 德令哈市05月30日天气:晴,风向:西北风,风力:3-4级转<3级,气温:17/8℃
- 吴忠市05月30日天气:晴转小雨,风向:无持续风向,风力:<3级转3-4级,气温:31/15℃
- 阜康市05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:25/14℃
分类导航
热门有趣的翻译
- 《走遍日本》Ⅱ 情景会话:七 家庭访问
- 日语词汇学习资料:初级上册 单词46
- 大義親を滅す
- 日语语法学习:标准日语句型学习(十一)
- 日语口语教程42:社内通知(1)
- 【听故事学日语辅导】猎人和狮子的较量
- 日语 常用语法487句
- 日语新闻核心词汇 经济篇(07)
- 双语阅读:睡太郎在想什么呢?
- 日语辅导资料之扶桑快报阅读精选素材78
- 小仓百人一首(45)
- 日语会话:舌がこえてる
- 货物及运输之专用日语
- 日语考试专题辅导资料之词汇集合10
- 日语情景对话:ふる 吹了
- 柯南:动漫中最帅气的眼镜男
- 日语阅读:東山文化・文化
- ジパングの由来
- 日语3、4级进阶阅读-45(キヨスク)
- 日语3、4级进阶阅读-117(日本の慣用句)
- 日语语法讲解:日本语能力考试四级语法详解(3)
- 部分机械日语
- 日语拟声词-拟态词系列54
- 日语一、二级语法逐个练习-22
- 日语一、二级语法逐个练79
- 基础语法从头学:新标日初级第22课