日本语惯用语辞典【あ~あお】
ああ言えばこう言う
他人の意見や見解に対して何かと理屈(屁理屈)を言って従わない。類:●右と言えば左。
合縁奇縁(あいえんきえん)
主に男女の出会いや友人との巡り合いに用い、結婚したり親しくなったりするのもしないのも、全て因縁(いんねん)によるということ。
類:●縁は異なもの味なもの。●袖振り合うも多生の縁.●躓(つまづ)く石も縁の端(はし)。●なにごとも縁.
愛敬付き合い(あいきょうづきあい)
親身でない、通り一遍の付き合い。
類:●商売付き合い。●義理の顔出し。●愛敬ぼくろ。
挨拶は時の氏神(あいさつはときのうじがみ)
ここでの「挨拶」は、仲裁のこと。争いごとの仲裁を買って出てくれる人は、その場にとって氏神さまのように有り難い存在である?仲裁人の取り成しには従うべきである。
類:●仲裁は時の氏神。
愛想(あいそ)
1.人に対する応対の仕方。好感を持たれる言葉遣い?表情?態度など。例:「愛想がない態度」
2.人を喜ばせるための言葉や振る舞い。類:●お世辞。●愛嬌。例:「お愛想を言う」
3.相手に抱いている好意や親しみ。例:「愛想が尽きる」
4.特別な心遣いや持て成しなど。また、気を利かして与える金品。例:「何のお愛想もございませんで…」
5.飲食店などの勘定?勘定書。★「あいそづかし」の略で、これを見るとあいそが尽きるの意からという。もと関西の語.★(「あいそう」を短く呼んだもの。現代では「あいそ」が一般的であるが、「あいそう」とも。愛らしい、親しみのこもった様子の意で、「愛相」が本来の表記という)
愛想が尽きる(あいそがつきる)
それまで持っていた好意や愛情がすっかり失せてしまうこと。
類:●愛想も小想(こそ)も尽き果てる。●愛想尽(づ)かし。
開いた口が塞がらない(あいたくちがふさがらない)
呆れ返ってものが言えない。
類:●話にならない。
開いた口に餅(あいたくちにもち)
思い掛けない幸運に恵まれること?
類:●棚から牡丹餅。
間に立つ(あいだにたつ)
両者の間に入って、仲を取り持つ。仲介する。
類:●間に入る。
相槌を打つ(あいづちをうつ)
鍛治が向かい合って槌を打つところから、相手の意向に合わせる。人の話に同意する。
相手の持たする心(あいてのもたするところ)
相手の持っている心がこちらに影響を及ぼすという意味で?相手の出方次第でこちらの出方を決めようとする。
類:●相手の出方次第。
生憎(あいにく)
1.こちらの目論見(もくろみ)と違ったり、目的と合わなかったりで、具合いが悪いこと。折り合わないこと。例:「生憎な天気だな」 用例:滑?浮世風呂-二「此頃はあひにくに商が隙でのや」
2.都合の悪いことに。折悪しく。用例:人情?春色梅児誉美-四「夕べはあいにく客人が落合ひなんして」
相盗人(あいぬすびと)
一緒に計画を立てた盗人同士の意味で、密かに謀り合った仲間.
類:●同じ穴の狢(むじな)。●臭(くさ)い仲。
愛別離苦(あいべつりく)
仏教用語.八苦の一つ。愛する人と別れるときの苦しみ。
類:●哀別悲離(あいべつひり)。出典:五王経(ごおうきょう)
曖昧模糊(あいまいもこ)
物事の輪郭がはっきりしないでぼんやりしている様子。あやふや。
相身互い(あいみたがい)
同じ境遇や状況に置かれた人同士が、お互いに同情し合い、また助け合うこと。また、そのような間柄であること。例:「女は相身互い」★(「相身互身(あいみたがいみ)」の略)
会うも不思議会わぬも不思議
元々占いや夢には根拠がないのだから、当たってもそれはむしろ不思議というべきであるということ。
類:●会うも夢会わぬも夢。●当たるも八卦(はっけ)当たらぬも八卦。
阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
二人以上が同時に何かをするときの、相互の微妙な調子や気持ち。また、それがぴったり合うこと。絶妙なタイミング。
青息吐息(あおいきといき)
窮地に追い込まれて、苦しみ困った時に吐く溜息。また、それが出るような追い込まれた様子。
類:●青菜に塩.●蛞蝓(なめくじ)に塩.●青菜を湯に浸(つ)けたよう。
仰いで天に愧じず(あおいでてんにはじず)
自分の心に少しも疾(やま)しいところがない。出典:「孟子-尽心上」の「仰不愧於天、俯不圉於人」
青い鳥(あおいとり)
メーテルリンクの童話から、転じて、幸福。幸福は本人の身近にあるということ。希望など。
青男(あおおとこ)
年が若く、未熟な男。
類:●青二才。
青き眼(あおきまなこ)
気に入った者や好きな人を迎えるときの、涼しい、気持の良い目付き。
類:●青眼。
青臭い(あおくさい)
1.(どちらかというと悪い意味で)青草のような匂いがする。生々しい、嫌な匂いがすること。2.未熟である。経験が足りなくて幼稚である。
類:●小便臭い。例:「青くさい議論(文章)」
青筋を立てる(あおすじをたてる)[=張(は)る]
顔面(こめかみなど)に静脈を浮き出させる。激しく怒ったり、興奮したりしている様子を表す。
類:●怒髪天を衝(つ)く。●顔面朱を注ぐ。●怒りに声も出ず。●腸(はらわた)が煮え返る。
青竹の手摺(あおだけのてすり)
若いのに似合わず、世事に悪い方向に摺れている者。主に女性に用いる。
類:●擦れ枯らし。★(「青竹」は若い人、「手摺」は、すれている、の意から)
青田買い(あおたがい)
水稲の米が実る前の青い葉のうちに、その田の収穫量を見越して先買いすることから転じて、学校の卒業が決まらないうちに、企業などが採用を決めてしまうこと。
類:●青田刈り。●不見転(みずてん)買い。
青田の先売り(あおたのさきうり)
まだ米が実らないうちに収穫量を予想して産米を売ること。転じて、先を見越して物を売ることの喩え。
其他有趣的翻译
- 日语社会学论文一
- 日语社会学论文二
- 《毛选》日文翻译的一点体会
- 日语阅读:「もののけ姫」剧本
- 日语阅读:「耳をすませば」剧本
- 日语阅读:「となりのととろ」剧本
- 增强老师的日语经验
- 日语阅读:猿と蟹 (さるとかに)
- 日语阅读:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日语阅读:やまんばと牛方
- 日语:从「愛車(あいしゃ)」说起
- 日语阅读:水の三日(by芥川龍之介)
- 日语阅读:急増…国語世論調査
- 日语阅读:文化庁の日本語世論調査
- 日语阅读:かぐや姫
- 日语阅读:鶴の恩返し
- 日语阅读:《桃太郎》
- 日语阅读:浦島太郎
- 日语阅读:笠地蔵(かさじぞう)
- 日语阅读:カメとツル (亀と鶴)
- 日语阅读:舌切り雀
- 日语阅读:宝くらべ
- 成濑巳喜男小传
- 初级日语模拟题
- 日语社会学论文三
- 日语社会学论文四
网友关注
- 世界杯日语用语
- 日语贸易对话:出国手続
- 日语会话:価格の商談
- 日语会话:お名前はかねがね伺っております
- 日语口语:タイプ
- 日语会话:コピー取りの依頼を断る
- 日语贸易对话:来客2
- 日语情景对话9:找房子
- 旅游实务日语——昆明石林観光
- 日语情景对话18:约在地铁站见面
- 日语情景对话13:在餐馆吃饭
- 日语贸易对话:ファーム·オファー
- 原来这句日语这样说1-5
- 国家級海亀自然保護区(中日对照)
- 日语口语:打ち合わせ
- 日语贸易对话:来客1
- 日语短篇听力之一
- 日语情景对话15:坐飞机
- 原来这句日语这样说(6-10)
- 日语贸易对话:商品の紹介
- 日语口语:根回し
- 日语贸易对话:表敬訪問
- 办公室日语:日本的経営
- 日语贸易对话:面接
- 旅游实务日语——動物園で
- 日语贸易对话:歓迎と感謝の挨拶
- 旅游实务日语——杭州紹介
- 日文常用语
- 日语贸易对话:値下げ要請
- 日语口语:電話の会話2
- 日语贸易对话:カタログ請求
- 日语口语:創立記念行事
- 日语:お礼の言葉
- 情人絮语(日语)
- 日语口语:电话会话
- 日语情景对话3:到老师家做客
- 日语会话:支払い(支付)
- 日语情景对话5:挑选生日礼物
- 日语会话:意見の勧め
- 文化古都麗江(中日对照)
- 日语:おわびの言葉
- 日语情景对话17:谈论去庙会
- 日语会话:貨物引き替え
- 日语情景对话8:在电器店
- 日语贸易对话:保証
- 日语会话:なんかこう、いい雰囲気なんだよ、これが
- 日语会话-购物
- 日语口语:人事異動
- 日语口语:税関で
- 日语情景对话4:找兼职
- 日语贸易对话:価格交渉
- 日语口语:OA器機1
- 日语贸易对话:参考価格の提示
- 日语:あいさつ(挨拶)
- 日语:お別れの言葉
- 日语会话-家庭访问
- 日语会话:部長によろしくとのことでした
- 日语情景对话10:搬家
- 日语面试简单参考资料
- 日语情景对话12:探望病人
- 日语情景对话14:去旅行
- 日语会话:傷口を縫う
- 日语会话-介绍用语
- 日语情景对话16:去庙会
- 日语会话:推迟
- 日语贸易对话:入札(投标)
- 日语口语:電話の会話1
- 原来这句日语这样说11-15
- 日语会话:付保
- 日语情景对话6:节日送礼
- 日语情景对话11:约会归来
- 日语情景对话2:已经决定好前进方向了吗?
- 日语会话-电话用语
- 日语口语:忘年会
- 日语会话-告别
- 日语会话:迎え
- 日语情景对话7:打电话邀约
- 日语会话:会議の日取りを決める
- 日语口语:OA器機2
- 日语会话-交通用语
- 日语情景对话1:迷路的孩子
精品推荐
- 茫崖05月30日天气:晴,风向:西北风,风力:3-4级转<3级,气温:17/8℃
- 同仁县05月30日天气:小雨转中雨,风向:东北风,风力:<3级,气温:23/8℃
- 格尔木市05月30日天气:多云转浮尘,风向:西北风,风力:<3级,气温:20/11℃
- 库尔勒市05月30日天气:晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:24/12℃
- 门源县05月30日天气:小雨,风向:南风,风力:3-4级转<3级,气温:20/6℃
- 尖扎县05月30日天气:小雨转中雨,风向:东风,风力:<3级,气温:25/11℃
- 贺兰县05月30日天气:晴转小雨,风向:无持续风向,风力:<3级转3-4级,气温:31/14℃
- 阳谷县05月30日天气:小雨转多云,风向:东北风,风力:<3级,气温:27/17℃
- 镇原县05月30日天气:多云转小雨,风向:东北风,风力:<3级,气温:26/11℃
- 精河县05月30日天气:晴,风向:北风,风力:3-4级转<3级,气温:27/14℃
分类导航
热门有趣的翻译
- 《走遍日本》Ⅱ 情景会话:七 家庭访问
- 日语词汇学习资料:初级上册 单词46
- 大義親を滅す
- 日语语法学习:标准日语句型学习(十一)
- 日语口语教程42:社内通知(1)
- 【听故事学日语辅导】猎人和狮子的较量
- 日语 常用语法487句
- 日语新闻核心词汇 经济篇(07)
- 双语阅读:睡太郎在想什么呢?
- 日语辅导资料之扶桑快报阅读精选素材78
- 小仓百人一首(45)
- 日语会话:舌がこえてる
- 货物及运输之专用日语
- 日语考试专题辅导资料之词汇集合10
- 日语情景对话:ふる 吹了
- 柯南:动漫中最帅气的眼镜男
- 日语阅读:東山文化・文化
- ジパングの由来
- 日语3、4级进阶阅读-45(キヨスク)
- 日语3、4级进阶阅读-117(日本の慣用句)
- 日语语法讲解:日本语能力考试四级语法详解(3)
- 部分机械日语
- 日语拟声词-拟态词系列54
- 日语一、二级语法逐个练习-22
- 日语一、二级语法逐个练79
- 基础语法从头学:新标日初级第22课