查字典logo
当前位置:查字典>>在线翻译>>【早安日语】第84讲

【早安日语】第84讲

  「練習」

  练习八:

  例:佐藤さんはフランス語を教えました。

  私は佐藤さんにフランス語を教えてもらいました。

  1.後輩は車を修理しました。

  田中さんは後輩に車を修理してもらいました。

  2.祖母は私を育てました。

  私は祖母に育ててもらいました。

  3.友達は私達に写真を見せました。

  私達は友達に写真を見せてもらいました。

  4.兄は手紙を直しました。

  弟は兄に手紙を直してもらいました。

  5.伊藤さんは車を貸しました。

  私は伊藤さんに車を貸してもらいました。

  练习九:

  1.誰がその自転車を修理してくれましたか。

  友達が修理してくれました。

  2.田中さんに辞書を買ってもらいましたか。

  いいえ、先生に買っていただきました。

  3.誰にプレゼントを買ってあげましたか。

  妹に買ってやりました。

  「会話」

  クリスマスのプレゼント

  陳: もうすぐ クリスマスですね。王さんは 誰かに プレゼントカードを送りますか。

  王: そうですね、先生や先輩や友達などに 送らなければいけませんね。陳さんは。

  陳: 私はカードはもう送りましたが、プレゼントはまだです。

  王: 誰に プレゼントカードは あげますか。

  陳: 家の妹に やります。そして 去年 先輩からいい辞書をいただきますたから、今年は先輩に何か差し上げるつもりです。

  王: そうですか、私も はやく カードを書けなければなりませんね。

  陳: ところで、今度の日曜日に プレゼントを 買いに行きますが、一緒に 行ってくれませんか。

  王: いいですよ。私も 何か 買いますから。

  会话翻译

  圣诞节礼物

  陈:很快就要到圣诞节啰,小王你有没有要给谁寄圣诞卡呢?

  王:是啊,老师啊、学长啊、朋友之类的必须寄。你呢?

  陈:卡片我是寄出去了,但礼物还没有。

  王:你要送谁礼物呢?

  陈:我的妹妹。因为去年学长送我一本很好的词典。今年打算送东西给学长。

  王:是啊,这个星期天我要去买礼物,一起去怎么样?

  陈:好啊。我也要买点东西。

  「会話解说」

  1. もうすぐ:很快,不久

  2. 誰かに: 不确定的意思。和后面的“何か”一样,表示不确定。

  3. そうですね:附和语。后面的“そうですか”也是附和语。都没有具体的意思。

  4. ~に送る:寄送なければなりません与なければいけません,双重否定变成必须,务必的意思。

  5. 私はカードは:两个は。主题是“我”

  这里的“カードは”的“は”是和后面“プレゼントは”的“は”对应的,表对比。

  6. 家の妹:这里的“うち”不是家的意思,而是“我”的意思。家の妹:我的妹妹。

  やる与上げる的区别:やる一定是给自己、家人之类的。

  7. いただきます:与先輩相呼应,谦让语代替“もらいました”。

  差し上げる是あげる的谦让语。

  8. ところで:转变话题时用的接续词。

  9. ~に行く:连用形+に表示目的。

  今天的作业:

  根据提示回答问题(注意授让的形式)

  1. 誰にお土産を買ってあげましたか。(弟)

  2. 誰が手紙を直してくれましたか。(先生)

  3. 先生に日本語を教えていただきましたか。(いいえ。 父)

网友关注