新标准日本语再放送:14、去百货商店买了东西
首先跟着视频来学习一下第十四课的单词和句子
生词表
基本课文
1、昨日 デパートへ 行って、買い物しました。
2、 李さんは 毎晩 ラジオを 聞いてから 寝ます。
3、ここに 住所と 名前を 書いて ください。
4、李さんは 毎朝 7時に 家を 出ます。
A
甲:今日の 午後は 何を しますか。
乙:図書館へ 行って、勉強を します。
B
甲:いつ 出かけますか。
乙:昼ご飯を 食べてから 出かけます。
C
甲:すみません、この 荷物を 中国へ 送って ください。
乙:船便ですか、航空便ですか。
甲:船便で お願いいたします。
D
甲:この バスは 駅前を 通りますか。
乙:はい、通ります。
语法解释
1、动词的“て形”
第13课学习了动词的“ます形”。本课学习动词的“て形”。“て形”可以用于各种各样的表达方式。动词的“て形”是动词形式中最为复杂的一个,因此需要反复练习和记忆。
动词因其形态变化方式不同,可以分为三类。动词的“ます形”去掉“ます”后的最后一个音位于“い段”的动词绝大部分属于一类动词(如:“書きます”“読みます”);最后一个音位于“え段”的动词(如:“食べます”“寝ます”),以及位于“い段”的一小部分动词(如:“起きます”“見ます”)属于二类动词。“来ます”和“します”两个动词,以及“勉強します”“卒業します”等使用“します”的动词都属于三类动词。
最后一个音位于“い段”的二类动词,单从词形上看,与一类动词没有区别。但这类动词数量很有限(属于初级的有15个左右),出现时需要特别记忆。
一类动词“て形”的变换方式是“ます形”去掉“ます”后加“て”,加“て”的时候发音会有一些变化。即“き”-“いて”、“ぎ”-“いで”、“び、み、に”-“んで”、“ち、り、い”-“って”、“し”-“して”。
二类动词和三类动词的“て形”都是“ます形”去掉“ます”后直接加“て”。
※“行きます”属于例外,其“て形”是“行って”。
2、动て 动[相继发生]
表述两个以上的动作依照时间顺序相继发生时,可以使用“动词て形+动词”的形式来表示。
(1)昨日 デパートへ 行って、買い物しました。(昨天去商场买东西了。)
(2)家へ 帰って、宿題を します。(回家,然后做作业。)
(3)図書館へ 行って 本を 借りて、家へ 帰ります。(去图书馆借书,然后回家。)
3、动てから 动[相继发生]
表述两个以上的动作依照时间顺序相继发生时,也可以使用“动词て形+から+动词”的表达形式。其语义和“动词て形+动词”基本相同,但“てから”不能在一个句子中反复使用两次以上。
(1)李さんは 毎晩 ラジオを 聞いてから 寝ます。(小李每晚听了收音机后睡觉。)
(2)昼ご飯を 食べてから、出かけます。(吃了午饭后出门。)
(3)家へ 帰ってから、もう 一度 日本語の 勉強を します。(回家后,再学一遍日语。)
4、动て ください
请求某人做某事时使用“动词て形+ください”。
(1)ここに 住所と 名前を 書いて ください。(请在这里填写住址和姓名。)
(2)この 荷物を 航空便で 送って ください。(请用航空方式寄这件包裹。)
5、名[场所]を 动[经过][离开]
用助词“を”表示,常用的动词有“通ります”“渡ります”“過ぎます”等。此外,“を”与动词“出ます”“卒業します”等搭配使用时,表示离开的场所。
(1)この バスは 駅前 を 通ります。(这趟公共汽车经过车站一带。)
(2)この 道を まっすぐ 行って、橋 を 渡って ください。(顺这条路一直走,再过那座桥。)
(3)李さんは 毎朝 7時に 家 を 出ます。(小李每天早晨7点离开家。)
(4)わたしは 来年 大学 を 卒業します。(我明年大学毕业。)
大家是不是觉得有点云里雾里呢?的确比先前复杂了很多,下面,我们再补充几个另外的知识点,希望对同学们的理解有所帮助。
补充知识
1、句子的连接方法
日语中句子与句子之间靠接续词起连接作用。本课学习的接续助词「て」是一个连接动作先后或相继发生的形式。但是在叙述多项动作发生时,不能全用「て」,一般只能连接二、三项,这时需要用接续词「それから」来连接。
(1)昨日デパートへ行って、着物を買いました。それから、映画館へ行って、映画を見ました。(昨天去百货商店买了衣服。然后去电影院看了电影。)
(2)図書館へ行って本を借ります。それから、家へ帰って勉強します。(去图书馆借书,然后回家学习。)
2、買い物します
日语中サ变动词(三类动词)是「する」其连用形为「します」。可以前接许多汉语词或外来语构成新的サ变动词。这种构成的サ变动词也可以用「名词をします」的形式。
(1)夏休みに旅行しました。(暑假旅游了。)
(2)明日北京へ出張します。(明天去北京出差。)
(3)毎朝ジョギングします(ジョギングをします)。(每天坚持慢跑。)
(4)友達にファックスします。(给朋友发传真。)
3、なかなか
「なかなか」属于程度副词,表示对事物程度超出平均水平或自己预想的程度的含义。相当于汉语的“很”“相当”“非常”的意思,由于含有评价对方的含义,故对上级或长辈不用,只用于同辈、晚辈或部下等。
(1)田中さんの中国語はなかなか上手ですね。(田中的汉语非常好。)
(2)この教室はなかなかきれいです。(这个教室相当干净。)
(3)去年の冬はなかなか寒かったですね。(去年的冬天相当冷啊!)
4、~てくださいませんか
「てくださいませんか」是动词连用形接「て」后接「くださいませんか」。是表示请示的礼貌表达方式,一般用于对长辈、上级、客人的请求。相当于汉语的“请……”的意思。
(1)ちょっと待ってくださいませんか。(请稍微等一下。)
(2)速達で出してくださいませんか。(请寄快件。)
(3)明日もう一度来てくださいませんか。(请明天再来一趟。)
5、すみませんが
「すみません」主要用于表示歉意,不用于表示谢意。相当于汉语的“对不起”的意思。
(1)どうもすみませんでした。(实在对不起了。)
「すみませんが」或「すみません」还用于询问或求助于他人时作为打招呼的使用用语。相当于汉语的“劳驾”“请问”“麻烦您了”等意思。
(1)すみません、駅はどこですか。(请问,车站在什么地方?)
(2)田中さん、すみませんが、水を1杯ください。(田中君,劳驾了,请给我杯水。)
(3)すみませんが、王さんをお願いします。(劳驾,请叫一下小王。)
6、もう
「もう」是副词,有以下三个含义。
接在数量词或部分副词后面,表示追加,相当于汉语的“再……”“还……”的意思。
(1)もう一ついかがでしょうか。(请再来一个怎样?)
(2)ビールをもう一本ください。(请再来一瓶啤酒。)
(3)もう少しお茶がほしいです。(还想要点儿茶。)
注意:此时「もう」的音调为0调。
表示“已经”的意思。
(1)もう遅い。(已经晚了。)
(2)もう帰りました。(已经回去了。)
(3)もう帰ってもいいですか。(已经可以回去了吗?)
はい、帰ってもいいです。(是的,可以回去了。)
いいえ、まだ帰ってはいけません。(不,还不能回去。)
表示“马上就要……”“快要……”的意思。
(1)もう来るでしょう。(快要来了吧!)
(2)もう会社を出ますか。(这就要下班走了吗?)
注意:以上两种用法中「もう」的音调为1调。
应用课文 原稿
李:吉田課長、原稿が できました。
吉田:箱根の 記事ですね。ちょっと 見せて ください。
吉田:なかなか いいですね。いつ 書きましたか。
李:昨日 会社で メモを 整理して、小野さんに 見せました。そして、アパートへ 帰ってから 書きました。
吉田:そうですか。大変でしたね。写真も できましたか。
李:はい。これから 長島さんの 事務所へ 行って、写真を 選びます。
吉田:そうですか。
李:後で 写真も 見て くださいませんか。
吉田:李さん、もう 会社を 出ますか。
李:はい。銀行で お金を 下ろしてから 行きます。
吉田:じゃあ、郵便局の 近くを 通りますね。
すみませんが、この 手紙を 出して ください。
李:はい。速達で 出しますか。
吉田:ええ、そうして ください。
本期作业
一、将下列汉字改为平假名。
1、事務所 2、記事 3、横断歩道 4、原稿 5、名前
二、中译日。
1、今天早上,吃完早饭我就去了学校。
2、晚上我和妹妹一起去看电影。
3、你每天几点离开家去公司?
答案
一、将下列汉字改为平假名。
1、じむしょ 2、きじ 3、おうだんほどう 4、げんこう 5、なまえ
二、中译日。
1、今朝、朝ご飯を食べてから学校へ行きました。
2、夜妹と映画を見にいきます。
3、あなたは毎日何時に家を出て会社へ行きますか。
其他有趣的翻译
- 日语社会学论文一
- 日语社会学论文二
- 《毛选》日文翻译的一点体会
- 日语阅读:「もののけ姫」剧本
- 日语阅读:「耳をすませば」剧本
- 日语阅读:「となりのととろ」剧本
- 增强老师的日语经验
- 日语阅读:猿と蟹 (さるとかに)
- 日语阅读:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日语阅读:やまんばと牛方
- 日语:从「愛車(あいしゃ)」说起
- 日语阅读:水の三日(by芥川龍之介)
- 日语阅读:急増…国語世論調査
- 日语阅读:文化庁の日本語世論調査
- 日语阅读:かぐや姫
- 日语阅读:鶴の恩返し
- 日语阅读:《桃太郎》
- 日语阅读:浦島太郎
- 日语阅读:笠地蔵(かさじぞう)
- 日语阅读:カメとツル (亀と鶴)
- 日语阅读:舌切り雀
- 日语阅读:宝くらべ
- 成濑巳喜男小传
- 初级日语模拟题
- 日语社会学论文三
- 日语社会学论文四
网友关注
- 日语叙述句1
- 日语文法:“意志动词”及“无意志动词”的概念
- 日语文法:「~のです」と「~んです」
- 日语惯用句(1)
- 日语文法:て 接续助词
- 日语惯用句(6)
- 日语文法:动词练习
- 日语惯用句(10)
- 日本动画片里必备句
- 日语的敬语(三)
- 日语常见自、他动词对照表
- 日语惯用型
- 日语文法:受身
- 日语惯用句(2)
- 日语中同一词语的多种用法(二)
- する 的意义和用法
- 日语文法:し 接续助词
- 日语文法:助词特殊用法
- 日语惯用句(3)
- 日语文法:きれいだ和美しい有什么区别
- 日语判断句1
- 日语的敬语(一)
- 日语判断句2
- 日语文法:は 提示助词
- 日语推测句
- 日语文法:に 格助词
- 日文中的谚语(三)
- 日语文法:请问また、まだ有什么区别?
- 日语文法:と、なら、たら、ば之完全解释
- 日语动词的敬体与简体
- 日语文法:私の復習用の一級文法(一)
- 日语文法:付属と附属について
- 日语文法:汉字的音读、训读
- 日语「とする」和「にする」的使用区分
- 「~あいだ/~あいだに」と「~うち/~うちに」の違い
- 日语文法:色彩浓郁的「わ」
- 日语文法:惯用型的分类和呼应惯用型
- 日语文法:副詞に付く「に」と「と」
- 日语中同一词语的多种用法(四)
- 日语惯用句(7)
- 日语中阴历月份的别称
- 日本語の女性語について
- 浏览外语网站的常用语中日英对照表
- 日语文法:と 格助词
- 日语叙述句2
- 日语文法:の 领格助词
- 日语文法:补助形容词ない和否定助动词ない
- 关于战国人名(中日英对照)
- 浅析日语中的授受动词
- 日语惯用句(12)
- 动漫日语中—常用语句
- 日文中的谚语(二)
- 日语文法:语气助词 かしら
- 日语文法:「ぃただく」の使ぃ方
- 常用日语惯用语—“ 気” 系列
- 帰る 戻る 怎么用呢
- 日语文法:形容词的う音变
- 日语文法:伝統的文法から新しい文法へ
- 日语的敬语(二)
- 日文中的谚语(四)
- 日语文法:から 格助词
- 日语一级学习笔记-文法
- 日语的时态和惯用型
- 日语文法:「大きなお世話」和 “很大的帮助”
- 日语中同一词语的多种用法(一)
- 汉语从日语借来的词总结
- 日语描写句1
- 日语惯用句(5)
- 「~ために」 「~ように」の違い
- 日语文法:が 接续助词
- 格助词“を”的用法
- 日语动词的活用及在句中的作用
- 日语文法:なり的多种用法
- 日语中同一词语的多种用法(三)
- 日语文法:まで 格助词
- 初级日语学习
- 日语省略语集
- 日语惯用句(9)
- 日语惯用句(8)
- 日文中的谚语(一)
- 日语惯用句(11)
精品推荐
- 高平市05月30日天气:晴转多云,风向:南风,风力:<3级,气温:20/13℃
- 稷山县05月30日天气:多云,风向:西风,风力:3-4级转<3级,气温:24/18℃
- 和田市05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:25/15℃
- 舟曲县05月30日天气:阵雨转小雨,风向:东北风,风力:<3级,气温:28/18℃
- 莘县05月30日天气:小雨转多云,风向:东风,风力:<3级,气温:27/17℃
- 克拉玛依市05月30日天气:多云转晴,风向:西风,风力:4-5级转<3级,气温:22/13℃
- 平罗县05月30日天气:晴转小雨,风向:无持续风向,风力:<3级转3-4级,气温:29/15℃
- 泽普县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:26/15℃
- 贵南县05月30日天气:小雨转中雨,风向:东北风,风力:<3级,气温:21/5℃
- 隆德县05月30日天气:晴转小雨,风向:无持续风向,风力:<3级转3-4级,气温:23/9℃
分类导航
热门有趣的翻译
- 《走遍日本》Ⅱ 情景会话:七 家庭访问
- 日语词汇学习资料:初级上册 单词46
- 大義親を滅す
- 日语语法学习:标准日语句型学习(十一)
- 日语口语教程42:社内通知(1)
- 【听故事学日语辅导】猎人和狮子的较量
- 日语 常用语法487句
- 日语新闻核心词汇 经济篇(07)
- 双语阅读:睡太郎在想什么呢?
- 日语辅导资料之扶桑快报阅读精选素材78
- 小仓百人一首(45)
- 日语会话:舌がこえてる
- 货物及运输之专用日语
- 日语考试专题辅导资料之词汇集合10
- 日语情景对话:ふる 吹了
- 柯南:动漫中最帅气的眼镜男
- 日语阅读:東山文化・文化
- ジパングの由来
- 日语3、4级进阶阅读-45(キヨスク)
- 日语3、4级进阶阅读-117(日本の慣用句)
- 日语语法讲解:日本语能力考试四级语法详解(3)
- 部分机械日语
- 日语拟声词-拟态词系列54
- 日语一、二级语法逐个练习-22
- 日语一、二级语法逐个练79
- 基础语法从头学:新标日初级第22课