查字典logo
当前位置:查字典>>在线翻译>>日语交际会话40:しごとがもう一つ面白くないのよ

日语交际会话40:しごとがもう一つ面白くないのよ

  

    导语:日语听说特别辅导。下面就随外语教育网小编一起来学习一下吧O(∩_∩)O~~

  人物:真理子(イラストレーターの卵) 夕佳(真理子の友人、OL)

  场面:夕佳の会社の近くの吃茶店で。近所にやって来た真理子が电话で呼び出して会う。夕佳、コーヒーを頼んで、话し始める。

  夕 佳:どうしたの?浮かない顔して。

  真理子:うーん、仕事がもう一つ面白くないのよ。

  夕 佳:どうして?好きで始めた仕事じゃないの。

  真理子:うーん、そうなんだけど、なんだかしっくりこなくて、本当にしたかったこととは违うって気がするの。夕 佳:ちょっと、真理子、あんたまさかまたトラバーユする気じゃないでしょうね?

  真理子:そこまで考えてるわけじゃないけど、毎日ひたすら注文通りの絵を描くだけなんて、肌に合わないのよ。

  夕 佳:そんな、初めからやりたいことだけってわけにはいかないわよ。真理子:そういう夕佳はどうなのよ?

  夕 佳:えっ、わたし?わたしは、あんな会社すぐに辞めてやるわ。

  真理子:なんだ、あんたも文句たらたらなんじゃい。

  夕 佳:だって私の仕事はただの事务だもん。私、真理子みたいに、趣味と実益を兼ねた仕事を探そうと思ってたのよ。あんたのそんな様子见たらがっかりしちゃう。

  真理子:趣味と実益か、どうかしらね。案外好きなこと仕事にしないほうがいいかもよ。

  単语

  真理子(まりこ):(人名)真理子

  イラストレーター:(名)画插图业者,图解者

  卵(たまご):(名)(转)未成熟者,未来的----

  夕佳(ゆうか):(人名)夕佳

  浮(う)かない顔(かお):(词组)阴沉的脸,不高兴的神色

  しっくり:(副)符合,合适

  トラバーユ:(名,自サ)(杂志名,转义为)调工作,跳槽

  ひたすら:(副)只顾,一味地

  肌に合う(はだにあう):(惯用)合适

  たらたら:(副)喋喋不休地,(牢骚等)不绝于口

  兼ねる(かねる):(他一)兼

  音声と言叶の解説

  1、仕事がもう一つ面白くないのよ

  「もう一つ」在这里作副词用,意思是“不太----”“不很----”。后面往往跟的是消极或否定语。常用的还有「いま一つ」等。

  2、そこまで考えてるわけじゃないけど

  「???わけではない」和一般的否定式不同,它含有说明的语气,意思是“并不是----”。

  例如:

  * いや、别に反対というわけではありませんけど???

  不,我倒并不是反对----

  * 决して立场を変えたわけではありません。

  我决不是改变了立场。

  3、初めからやりたいことだけってわけにはいかないわよ

  「???わけにはいかない」是惯用句型,表不“按照道理(或根据某种实际情况),不能----”。例如:

  * 司会をやっているので、途中で抜け出すわけにはいかないよ。

  我正主持会呢,不能中途跑出去。

  * ちょっと事情があって、おっしゃる通りにするわけにはいきません。

  因为某种原因,这事不能照您说的那样去做。

  4、そういう夕佳はどうなのよ

  「そういう夕佳」是指“说了以上那些话的夕佳”。句尾的「よ」读下降调。

  5、なんだ

  「なんだ」可以表示“轻微的吃惊”或“会意(即‘原来如此’)”。这里是后者。

  6、趣味と実益か、どうかしらね

  这里的「どうかしら」表示“不以为然”。

  参考译文

  工作挺没劲的

  人物:真理子(见习图解员)及朋友,办公室小姐夕佳

  场景:在夕佳单位附近的咖啡馆。路过附近的真理子用电话约夕佳出来聊天

  夕 佳:你怎么啦?没精打彩的。

  真理子:嗯,工作挺没劲的。

  夕 佳:为什么?你不是因为喜欢才干上这个工作的吗?

  真理子:嗯,这话不假,可就是不太对胃口,觉得不是我当初真想干的事。

  夕 佳:我说真理子,你该不是又想跳槽吧?

  真理子:我倒还没想到那一层,可是每天就是一个劲地画人家规定好内容的画,不合我的脾性。

  夕 佳:那,刚一开始怎么能让你只干你想干的呢?

  真理子:你就会说我,你自己呢?

  夕 佳:嗯?我自己?我嘛,那样的公司,还不如早点辞掉它。

  真理子:你看看,你不也一大堆不满嘛!

  夕 佳:可我的工作只是干杂务啊。我原来也想像你一样,找一个又合爱好又实利的工作,看了你这个样子,我也没脾气了。

  真理子:“爱好和实利?”就那好?其实也许就不该把喜欢的事当成工作干呢!

网友关注